農業体験のお知らせ
2013-06-25
7月の農業体験は、7月5日(金)と7月24日(水)を予定しています。
ご希望の方は、ふくしま総合相談支援センター(024-983-8360)までお気軽にお問い合わせください。

6月14日(金)ワークショップ・吊るし飾り
2013-06-18

合計4回の行程で始まった、吊るし飾り。
一般的には「吊るし雛」と呼ばれ、
お雛様の季節に飾るそうで、
その飾りの一つ一つに、意味と願いがあるという。

6月13日(木)第2回 猪苗代・農業体験
2013-06-18

お天気に恵まれ、抜けるような青空の下
清々しい空気を胸一杯に吸いこんで
二回目となる猪苗代・農業体験に行ってきました。

前回(5月16日)、
みんなで植えたサツマイモは大きく育ち、
種を撒いたキャベツは、元気に芽を出していました。

そのキャベツの苗を、定植する作業は
各担当を決めて、効率よく
進めることができました。
それ以外にも、ナスとカボチャの苗も定植し
1時間と少しの時間は、
あっという間に過ぎました。

6月4日・火
2013-06-05

今日のワークショップは、アロマセラピー

好みの香りでエアーフレッシュナーを作りました。

体調や神経と香りの密接な関係など
興味深い話を聞いた後は何の先入観も持たずに
自分の好きな香りを見つけます。

その中から2種類の香りを選んだら
数滴ずつボトルに注ぎます。
それぞれの香りが出来上がったら
ほかの方の香りを試してみたり
予定にはなかった
アロママッサージをおねだりしたり…
と、良い香りに包まれて、
優雅な2時間を過ごしました。

5月30日(木)は、先週に引き続き、羊毛フェルトでコースター作り
2013-05-31

様々な様子で乾いた羊毛フェルトでしたが
もう一度先週(濡らして撫でて…)の作業を
繰り返すことによって
修復することが可能になるそうです。
今日も、濡らして撫でて…を、15分程度続け、
さらに、羊毛同士を絡めていきます。
そのあとは、タオルに巻いてローリング

すると、ローリングする度に、
コースターが縮んでいくではありませんか
好みのサイズまで、ローリングローリング
アイロンで乾かしたら、
いよいよ模様をつけていきます。

ご参加の皆さん、思い思いに模様をチクチク
自然と会話も弾み、
楽しいワークショップになりました。
