本文へ移動

過去ブログ【 ふくしま総合相談支援センター 】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月19日(水) 茶話カフェ ~Rococo~

2014-03-25
今回の手仕事ワークショップ
「パッチワークでタペストリー」作りは
全6回講座の超大作!
最初の講座は、平成30年12月7日。
なんと、年をまたいでのワークショップです。
 
手間と時間をたっぷりかけて作るのは
縦40cm、縦40cmのタペストリー。
 
ミリ単位の細かい作業が続きました。
これも、寸分たがわぬ仕上がりのため。
 
アイロンを駆使しながら
正確で細かい作業を繰り返し
全力で完成を目指します。
6回目の講座になると
いよいよその全貌が見えてきました。
 
できあがり直前、もう少し…のところで
無情にも、講座終了の時間を迎えてしまいました。
 
残りの数か所は
自宅に持ち帰ってのお楽しみ。
寒い季節の真っただ中ですが
温かみのるタペストリーのおかげで
穏やかに過ごせそうですね。
 
合計6回の講座、ご参加の皆さん
お付き合いありがとうございました。
この日の茶話会・Rococoは
定まったプログラムがなく
純粋にお喋りを楽しむ日でした
 
自由気ままに将棋や折り紙に興じます
ルールの簡単なボードゲームでは
ついついヒートアップ
 
惜しくも負けた側から「もう1回!!」の声
 
どのテーブルからも明るい笑い声が聞こえ、
あっという間の2時間でした

保養プロジェクトかごしま・サンキャッチャー

2014-03-25
25日(火)の午後から始めた
サンキャッチャー作り。
 
全員完成!!

モザイクの下はとびきりのSMILEです
平成最後のお正月。
清々しい年をお迎えのことと思います。
 
など、新年のご挨拶も一段落した、1月下旬。
 
今年最初の手仕事ワークショップは
「干支」のお飾りです。
最初のお飾りは、梅。
 
松竹梅のひとつとして
お正月に限らず、お祝い事に
一年中欠かせないもの。
厳しい冬を耐え、凛と咲く梅は
「美しく、芯のある生き方」
という意味もあるそうです。
 
紅梅に見立てた、朱色の梅。
 
この「朱色」は、古くから
魔除けの色として使われています。
鮮やかな朱色に、金色のしべ。
まるで、今年1年の幸を示すような
縁起が良く、豪華な梅ができあがりました。
 
皆さんにとって
素晴らしい1年になりますように。
本年も、よろしくお願い致します。

保養プロジェクトかごしま

2014-03-25
「保養プロジェクトかごしま」
元気に出発した一行から画像が届いたので、
紹介します
 
 
22日(土)

鹿児島到着
鹿児島市立草牟田小学校3年生が書いてくれた
「ようこそ!」に迎えられました
新しい年を迎え、最初の活動は
味の素・ふれあいの赤いエプロンプロジェクト。
 
今月のテーマは
「バランスの良い食事を見直そう!」です。
 
好きな食べ物に偏らず
いろいろなものを積極的に食べて
健康な体を維持したいですね。
23日(日)

午前はお勉強タイム
午後は縄文の森へ
 
おにごっこをしたり
おたまじゃくしを捕まえたり
どんぐり拾いをしたり
本日のメニューは
☆厚揚げのひき肉炒め
☆具だくさんワンタンスープ
☆さつまいもとりんごのデザート
桜も咲いていました
 
たんぱく質の不足を補ってくれる、厚揚げ
食物繊維が豊富な、サツマイモ
ポリフェノールの効果が期待できる、リンゴ
 
食べ応えたっぷりの
お料理が出来上がりました。
24日(月)

午前はお勉強タイム
午後は桜島へ
 
新年の挨拶を交わす今年最初の活動は
明るい笑顔と、楽しい会話が尽きない時間でした。
 
皆さん、本年も
よろしくお願いします!
プレジャーボートとフェリーで渡りました
桜島も噴火で歓迎してくれました
25日(火)

午前はお勉強タイム
 
お勉強がないお友達は
おねえさんに絵本を読んでもらいます
お勉強が終わるとおねえさんたちとトランプ
午後からは「サンキャッチャー」作り
 
太陽の光をたくさんの小さな虹の光のように
お部屋に運び込むインテリアアクセサリー
 
「願いが叶う」と言われていて
好きな石を選んで作ります

By.スタッフ
 
 
同行しているスタッフに聞いたところ
ホームシックになる子は1人もいなくて
みんな元気に楽しく過ごしている様子です。
 
29日(土)に福島へ戻ってくる頃には
一回りも二回りも頼もしくなっているかな?

3月18日(火) 子育て広場

2014-03-22
前回の子育て広場から
ちょうど一週間の3月18日(火)
今月2回目の子育て広場です。
郡山にお住いの、山本様より
食品のご寄付を頂きました。
 
希望に満ちた新しい年を迎えました。
そんな季節に相応しい、紅白のおうどん。
見た目にも華やかで、とても縁起が良さそうです。
 
太くて長いうどんは
古来から「長寿」を願う縁起物なのだそう。
 
子どもたちの今年が、このおうどんのように
太くて長い「幸」にあふれた毎日でありますように。
 
山本様、ありがとうございました。
初めて参加のお友達も
最初の30分間の自由遊びで
すっかり周りと打ち解けます
 
「グーチョキパー」はアンパンマン
右手はグー、左手もグー。
ほっぺに添えて、いいお顔
絵本は
「にらめっこしましょ」と
「うさぎうさぎ なにたべてるの」の2冊。
 
 
にらめっこしましょでは
お母さんと向き合って笑うと負けよ、あっぷっぷっ
この日のお楽しみは新聞紙で遊ぼう
 
新聞紙を細かくちぎってビニール袋にまとめたら……
ゴミ箱目がけて、シュート!! 
 
 
次回は、4月10日(木)
布ボールで楽しく遊びましょう
ご参加、お待ちしております。

3月12日(水) 子育て広場[

2014-03-13
3月最初の子育て広場
畑の片付けも済み
一段落の農作業ですが
畑に行けない冬の間も
皆さんと一緒に過ごしたい…
との思いで続く、冬のプログラム。
 
今回は、マルチケースを作りました。
0歳児会議からスタートです
 
30分程度の自由遊びの後は
グーチョクパーで何作ろう
 
 
右手はグーで、左手はチョキで……
カタツムリ
 
右手はグーで、左手はパーで……
ヘリコプター
ついついたまってしまう
お店のポイントカードや、病院の診察券。
お財布の中に入れたはいいが
カードの量が多すぎて
肝心な時に見つからない…
なんてことはありませんか?
お手てをつないで、
輪になったらあぶくたったの始まり。
 
 
トントントン…。
何の音?
 
オバケの音だったらお母さんに抱っこ
今回作るのは
カード類を整理してまとめて持ち運べる便利なケースです。
作り方の手順の中には
細かい部分もありましたが
お隣さんを確認したり、教え合ったりしながら
順調に進めることができました。
 
この日のお楽しみは新聞紙で遊ぼう
 
新聞紙を自由に破ります。
 
両手でつかんで、大きく裂いたり
指先を使って細かくちぎったり。
 
バラバラになった新聞紙は
ビニール袋にまとめてキャッチボール
作り始めてから30分もすると
テーブルからは「できた!」の声とともに
拍手が起こりました。
お茶の時間では、今年1年を振り返る話題や
日ごろ起きた楽しい話などが続き
笑い声が絶えませんでした。
 
今年1年の良い締めくくりでした。
皆さん、来年もよろしくお願いします。
お友達が、お母さんたちに
絵本を読んでくれました
 
 
次回の子育て広場も
新聞紙で楽しく遊びましょう

▼お気軽にお問い合わせください

TEL.024-983-1934
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
お問い合わせ
024-983-1934
ご相談・ご質問などお気軽に
お問い合わせください
お問い合わせはこちら
NPO法人 しんぐるぺあれんとF・福島

〒963-8832
福島県郡山市山根町10-20

TEL/FAX.024-983-1934
受付時間 10:00-15:00
(※土・日・祝日除く)

家庭の母子が健やかで安心、安全な暮らしが築けるように
・ひとり親家庭のサポーター養成講座の開催
・ひとり親家庭のための相談会
・子育て講座の開催や子供に関する支援
・会報発行
・ネットワーク作り
・交流会


TOPへ戻る