平成30年7月12日(木)農作業でリフレッシュ!
前回の作業から、約3週間ぶりの農作業は7月上旬とは思えぬ暑さになりました。
流れる汗をぬぐいながら進めたのは、ナス苗の定植です。
この日の乾燥度は、ナス苗の株元に水をかけてもあっという間に乾いてしまうほどでした。
ナス苗に添える支柱はもう説明を聞かなくてもお手の物ですね。
ナス苗の定植のあとは、草むしり草むしり。
個人畑も気になるところですが、ひたすら草むしり。
個人畑も気になるところですが、ひたすら草むしり。
毎年のことですが、夏は、この草と暑さとの闘い。
そして、今年もまた、もうひとつの闘いが幕を開けました。
来ました…奴らが……
サル被害対策として、今年の電柵は人の背丈ほどの高さに設置したのですがサルのほうが、一枚も二枚もウワテだったということですね。
昨年同様、サツマイモの苗を引き抜いたそうです…。
サルだって、生きていくために必死なんですよね。
サルだって、生きていくために必死なんですよね。
でもね、おサルさん。
そんなに慌てて引き抜いたってまだまだサツマイモは実っていませんよ。
そんなに慌てて引き抜いたってまだまだサツマイモは実っていませんよ。
