Tweet 一覧へ戻る 令和元年6月21日(金) 農作業でリフレッシュ! なんとも梅雨らしいお天気になりぽつりぽつりと雨が降る中「どうか作業の間だけでもお天気がもちますように」と、祈りながら猪苗代へ向けて出発しました。 猪苗代のお天気は、曇り。これなら作業ができます。 この日は、キャベツとブロッコリーの苗を定植しました。 大きく育つように苗と苗の間隔は広めにとります。 手で掘り起こして作った畝(うね)のくぼみにポットから取り出した苗を植え根本にたっぷりの水を注ぎ強い風にも負けないようにしっかりと株元をおさえます。 この日の夕方からしばらく雨の予報が出ていましたので乾燥の心配はありませんね。 2週間前はたよりのないジャガイモの芽でしたが今は立派な花を咲かせていました。 ジャガイモの花というと真っ先に思い浮かぶのは何色でしょうか? このジャガイモの花は種類によって色が異なることをこの「農作業でリフレッシュ!」を通して知りました。 変化がなくて心配していたニンジンもそろそろ疎抜き(おろぬき)が必要なほど青々とした葉を広げていました。 梅雨冷えの肌寒い日もありますが風邪などひかぬようお過ごしください。Tweet