本文へ移動

過去ブログ【 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島日記 】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4月17日(木) 子育て広場

2015-06-01
春うららなこの日は小さなお友達が
たくさん遊びにきてくれました。
この日の手遊びは「キャベツの中から」
 
絵本は「お弁当箱のうた」
これっくらいのおべんとばこに……
という心地良いリズムに合わせて
 
オニギリや、ニンジンやゴボウを詰めたら
最後はすじの通ったフ~キ♪
当たっても痛くないように
布製のボールでお母さんとキャッチボールしたら
今度はボウリング。

子育て講和は「オムツはずれ」
この季節に始めるのが最適なんだそう。
 
お集りのお母さんたち真剣にお話を聞いてました。
さあ、次回はどんな遊びをするのかな?
お楽しみに!

当センター会員様へ、ランドセルを寄贈致します

2015-03-05
この度、ひとり親家庭の方を対象に
ランドセルを寄贈いたします。
 
福島県内にお住まいの
ひとり親家庭の方で今度の春に、
小学校入学予定のお子様がいらっしゃる
ご家庭の方が対象です。
 
先着20名
 
※色、デザインの指定は出来ませんので、
あらかじめご了承ください。
受け渡しについては、
直接受け取りに来ていただくか、
着払いのお届けとさせていただきます。
また、赤やピンクなどの色限定ですので、
女児向けです。
 
ランドセルの寄贈は当センターの会員様が優先です。
会員ではなく、ランドセルをご希望される場合は
当センターへの入会が前提でございます。

・・・・・問い合わせ・申し込み先・・・・・
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
   福島県郡山市安積町荒井字方八丁65-1 山口ビル1階
TEL/FAX: 024-983-8360
E-mail:singurumm@yahoo.co.jp
(TEL:10~16時【平日のみ】FAX・メール:8~21時)

「共に生きる」ファンド事業・マナーアップ講座第2弾!

2015-02-27
ジャパン・プラットフォーム
「共に生きる」ファンドから助成を頂いての
プログラム。
 
2015年2月21日(土)
マナーアップ講座第2弾!
 
前回は、マナーの基本や「常識」と「良識」などを
教えて頂きました。
今回は、
冠婚葬祭や贈答品のマナーを
佐久間まちこ先生が分かりやすく
手ほどきしてくださいました。

お祝い事やお悔やみ事、
そう頻繁にあることではないからこそ
いざという時に……
あれ?どうするんだっけ?の連発ですね。
 
真理を知れば、悩まずとも自然に動けます。
 
まちこ先生のお話は「なるほど!!」がたくさん。
後半は、お花の時間立派な花器がなくても
身近なもので十分に
お花を活けることができるのですね
 
ちょっとした空間に生花のおもてなし。
 
このマナーアップ講座で身につけた事柄を
今後の生活に役立てたいですね。

「共に生きる」ファンド事業・劇団赤いトマトの人形劇第3弾!!

2015-02-27
ジャパン・プラットフォーム
「共に生きる」ファンドから助成を頂いての
プログラム。
 
2015年2月18日(水)
劇団・赤いトマトの人形劇 第3弾!!
 
前回、前々回と大好評だった楽しい楽しい人形劇

この日は、何でも食べちゃうネコ
「はらぺこガズラー」のお話と
「赤ずきんとオオカミ」のお話
演目と演目の間ではこんな触れあいも。
 
赤ずきんとオオカミは
みんなが知っているあのお話とは
ちょっと内容が異なって
クスクス…と笑えるようなお話でした。
なんだか面白くて、心が温かくなる
劇団・赤いトマトの人形劇
 
合計3回もの公演ありがとうございました。

ワークショップ中止のお知らせ

2015-02-24
前回お知らせした羊毛フェルト
大変申し訳ありません。
 
講師都合により中止になったことをお知らせ致します。
今回は、ご希望に沿えず誠に申し訳ありません。
 
今後、ご用意が整い次第改めてお知らせ致します。
 

▼お気軽にお問い合わせください

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 024-983-1934
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
お問い合わせ
024-983-1934
ご相談・ご質問などお気軽に
お問い合わせください
お問い合わせはこちら
NPO法人
しんぐるぺあれんとF・福島

〒963-8832
福島県郡山市山根町10-20

TEL/FAX.024-983-1934
受付時間 10:00-15:00
(※土・日・祝日除く)
-------------------------------------
家庭の母子が健やかで安心、安全な暮らしが築けるように
・ひとり親家庭のサポーター養成講座の開催
・ひとり親家庭のための相談会
・子育て講座の開催や子供に関する支援
・会報発行
 ・ネットワーク作り
 ・交流会
-------------------------------------
TOPへ戻る